小島 裕子Kojima Yuko
1997 年 入社
所属部署名:シンセイフード事業部 栄養管理部
役職:部長
会社の収益を確保することは重要ですが、何より喫食してくださる方に安全でおいしい食事が提供できるよう各担当者が献立を作成しています。
業務上最も心がけていることは、情報共有の重要性です。各担当施設の問題点について、週1回のミーティング時に議題として挙げ、部署内で解決することにより情報を共有するようにしています。
受託先に配属している栄養士とも普段からコミュニケーションをとり、壁にぶつかったり、悩んでいる時には気軽に相談できるように努め、巡回指導やフォロー体制が強化できるよう部署内で取り組んでいます。 月1回の受託責任者会議を行うことで同期・先輩栄養士と話をする機会もあり、交友を深めることもできます。
サテライトが色々な所へ展開しているので、各現場の問題点を全員で共有して、問題解決に繋がるように努めています。
1週間頑張って働いたご褒美に、掃除・洗濯等家事を早々に済ませ自分時間を作るようにしています。
1日中ショッピングに出かけてみたり、インスタで見つけた情報をもとに、美味しいものを探しにドライブに出かけたり、基本的には外で過ごすことが多いです。
楽しみながら、仕事で関わる人とコミュニケーションをとるひとつの材料として、いろいろなことに興味をもち情報を得られるよう過ごしています。
また高校生の時から通っていた茶道を子育てがひと段落した為、昨年からまた始めることにしました。仕事も家庭のこともすべて忘れ、無になれる時間がとても貴重で心のリフレッシュになっています。
愛媛県に本社がある為、勤務地は基本的には自宅から通える範囲になります。スキルアップのため異動もありますが、通勤距離を考慮した配属になります。
また配属された病院・施設には先輩の栄養士、巡回指導をする栄養士がいるため不安を解消することができます。
20代から60代と年齢層も幅広く、産休・育休を取得後復帰している先輩栄養士も多いです。
復帰後は勤務時間、配属先も子育てを優先できるよう考慮してあげることができる為、結婚後も続けられるのが大きな魅力だと思います。私も1児の母親ですが、周りの協力、会社の理解があり今まで続けることができています。
受託先も先輩栄養士が病院・施設の栄養士様と良好な関係を築いてくれている為、どの受託先に配属されても働きやすい環境です。
県内及び近県で実績を積み重ね、全国に四国医療サービス株式会社(シンセイフード事業部)の名前をさらに広めていきたいです。
自社工場がある委託会社は数が少ない為、それを強みに生産本部と協力し新商品の開発を行い営業展開をしていきます。私たちの営業管理部で自社生産の食品を用いた献立を作成し、営業力のある商品の拡充を進めていきたいと思います。
吉永企業グループは多岐にわたり事業がありますが、各事業所との交流も深く、お互い刺激することにより今後ますます発展していくと思います。
吉永企業グループの理念のもと、各々が自分ができることを日々意識しながら仕事に励み、企業グループの一員であることを誇りに思えるような会社にしていきたいです。
Copyright (C) Shikoku Medical Service Co. Ltd.